平成24年
      掛川市消防出初式 
                
                                            平成24年1月4日 掛川市 掛川城付近

 曜日に関係なく毎年1月4日に行われる掛川市の消防出初式に今年も出動。新年の撮り初めはココになるのが最近の私。毎年同じようなおじさんたちが一眼レフで撮影しているが、消防ファンというよりは写真が趣味の方々らしい。NHKや県内民放のテレビカメラが取材に来ていることもある。ほかにも見物人は予想以上に多い。
 出初式自体は公開訓練などはなく、式典→行進→一斉放水の流れで、どちらかといえば消防団色が強い規模の小さな出初式である。行進には消防署の車両も5〜6台程度は出動してくるが、すべての車両が出てくるわけではない。行進の撮影ポイントがほぼ順光になるため、消防団の車両を含めて、この行進の際にはある程度きれいに撮影ができる。一斉放水の口数は多いが、そのぶん横に広がり、全体を1枚の写真に収めることは難しい。
 式典、行進、放水ともに掛川城の天守閣と絡めれば、それなりの写真が撮影できる(かもしれない)。


式典の様子。会場も狭く、接近しての撮影が可能。

団旗に対する敬礼

市長?だったか消防長だったか???

徒歩部隊が行進中。写真の左上方向に掛川城天守閣があります。

中央消防署 指揮車

中央消防署 水槽付ポンプ車

中央消防署 大型水槽車

今年はこの大型水槽車を撮影するのを目的に出動したようなものです。
最近の掛川市が製作する消防車両はかっこいい車両ばかりなのです。
ちなみに、中央消防署にコレ↑、西消防署にふそうスーパーグレート、南消防署にいすゞギガと
3署それぞれ異なるシャーシの大型水槽車が配備されています。


中央消防署 救助工作車

中央消防署 高規格救急車

消防団 ポンプ車

消防団 ポンプ車

一斉放水のようす。向こう側から撮ると背景に天守閣が入ります。

掛川市は市町村合併により市域が海岸線まで拡大しました。東海地震発生時の津波対策のほか、浜岡原子力発電所からも近く、今後さらに消防力が強化されていくことが予想されます。現在、老朽化した消防本部・中央消防署の庁舎建設事業が進んでいるようで、こちらの完成も待ち望まれます。